2022年01月04日
2022年 寅年 ~Year Of TIGER~

明けましておめでとうございます。寅年にちなんで「虎」のパッチを並べてみました。
だいぶミリブロほったらかしにしておりましたが、コレクションは着実に増えていますので
こちらでもまたご紹介するようにいたします。
今年も宜しくお願い致します。
Luke GETSNO Collection
Posted by Luke GETSNO at
13:42
│Comments(0)
2019年05月16日
京王百貨店新宿「沖縄展」タイガーエンブさん出店
こんにちは!Luke GETSNOです!!
京王百貨店新宿店で毎年恒例の「沖縄展」が本日5月16日から開催されています
沖縄から今年もタイガーエンブさんが新作パッチを引っ提げて参加されています!


オーナーのこだわりで、「新宿でも沖縄の店舗を再現したい!」
その気持ちからショーケースに丁寧にパッチを並べていらっしゃいます


今年も米軍パッチ、自衛隊パッチを豊富にご用意されています

ヘルメットバッグ、Tシャツなどのグッズも取り揃えております。
21日まで!新宿の京王百貨店ですよー!

Posted by Luke GETSNO at
13:38
│Comments(1)
2019年03月23日
今年も!タイガーエンブさん沖縄物産展出店!!
こんにちは!Luke GETSNOです!!
沖縄の老舗パッチショップ、タイガーエンブさんが昨年に引き続き新宿へやってきます!京王百貨店新宿店で行われる沖縄展の一環として出店されます。
詳細はタイガーエンブさん、京王百貨店からの正式アナウンスにお任せしますが、
平成31年5月16日(木)~5月21日(火) 6日間の予定だそうです。
沖縄に行かれる機会が少ない関東地方のファンにとっては嬉しいですね。

ちなみに、タイガーエンブさんは先月2月21日に55周年を迎えました。パッチを作り続けて半世紀以上!!
このスペシャルパッチも販売あるかも?!
沖縄の老舗パッチショップ、タイガーエンブさんが昨年に引き続き新宿へやってきます!京王百貨店新宿店で行われる沖縄展の一環として出店されます。
詳細はタイガーエンブさん、京王百貨店からの正式アナウンスにお任せしますが、
平成31年5月16日(木)~5月21日(火) 6日間の予定だそうです。
沖縄に行かれる機会が少ない関東地方のファンにとっては嬉しいですね。

ちなみに、タイガーエンブさんは先月2月21日に55周年を迎えました。パッチを作り続けて半世紀以上!!
このスペシャルパッチも販売あるかも?!
Posted by Luke GETSNO at
08:47
│Comments(0)
2019年02月13日
USAF OCP マルチカム
こんにちは!Luke GETSNOです!!
公私ともに忙しく、気づいたらまったく更新していなくて申し訳ございません。
更新していない間もコレクションは順調に増え続けております。
増えたコレクションはこちら
をご覧いただくとして
KADENA SQUADRON PATCHES
FIGHTIN' FIFTY FIFTH
2018年にアメリカ空軍が新しく導入を決めた戦闘服のカモフラージュパターンのパッチをご紹介します。
5月にいままで「タイガーストライプ」と呼ばれていたABU=Airman Battle Uniformの廃止が決まり、新しく
OCP=Operational Camouflage Pattern 迷彩柄の戦闘服が導入されることがきまりました。
OCPってなんだ?といいますと、平たく言えばマルチカムです。
陸軍がすでに実戦で実用化している迷彩柄ですがアメリカ空軍風に言うとOCPとなるそうです。

パッチマニア的にはこのOCP迷彩服の導入により、ABU時代では原則ネームテープと階級章に限られていた
パッチが、所属部隊やコマンドのパッチ着用が許可されることとなる、うれしいニュースでした。
OCP戦闘服は空軍の中でも前方展開している部隊や実戦部隊を優先的に配給しているようですが
すでに沖縄のタイガーエンブさんには嘉手納基地に駐留する部隊を中心に新しいOCPカラーと呼ばれる
パッチのオーダーが入っているそうです。
とは言え、5月から段階的に導入が始まったOCP迷彩、パッチにどの色の生地、糸を使用するかのガイドラインが
朝改暮令となっており、いろいろなパターンがあるようです。

基本的には黒、タン、OD系を使ってまとめ上げるようですが、部隊によっては962AACSの様にマルチカム迷彩生地をそのまま
使用する例も見受けられます。今年の米軍基地でのイベントではOCP迷彩服を着用したクルーがみられると思いますので
彼らが着用している部隊パッチにもぜひ注目してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
公私ともに忙しく、気づいたらまったく更新していなくて申し訳ございません。
更新していない間もコレクションは順調に増え続けております。
増えたコレクションはこちら

KADENA SQUADRON PATCHES
FIGHTIN' FIFTY FIFTH
2018年にアメリカ空軍が新しく導入を決めた戦闘服のカモフラージュパターンのパッチをご紹介します。
5月にいままで「タイガーストライプ」と呼ばれていたABU=Airman Battle Uniformの廃止が決まり、新しく
OCP=Operational Camouflage Pattern 迷彩柄の戦闘服が導入されることがきまりました。
OCPってなんだ?といいますと、平たく言えばマルチカムです。
陸軍がすでに実戦で実用化している迷彩柄ですがアメリカ空軍風に言うとOCPとなるそうです。

パッチマニア的にはこのOCP迷彩服の導入により、ABU時代では原則ネームテープと階級章に限られていた
パッチが、所属部隊やコマンドのパッチ着用が許可されることとなる、うれしいニュースでした。
OCP戦闘服は空軍の中でも前方展開している部隊や実戦部隊を優先的に配給しているようですが
すでに沖縄のタイガーエンブさんには嘉手納基地に駐留する部隊を中心に新しいOCPカラーと呼ばれる
パッチのオーダーが入っているそうです。
とは言え、5月から段階的に導入が始まったOCP迷彩、パッチにどの色の生地、糸を使用するかのガイドラインが
朝改暮令となっており、いろいろなパターンがあるようです。

基本的には黒、タン、OD系を使ってまとめ上げるようですが、部隊によっては962AACSの様にマルチカム迷彩生地をそのまま
使用する例も見受けられます。今年の米軍基地でのイベントではOCP迷彩服を着用したクルーがみられると思いますので
彼らが着用している部隊パッチにもぜひ注目してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
2018年05月31日
新宿 京王百貨店 沖縄展 祝! タイガーエンブ 出展

こんばんは!Luke GETSNOです!!
本日から始まりました!新宿京王百貨店での沖縄展!
我らがタイガーエンブさんが出展されております!!

沖縄展ではいつもの光景ですが、人だかりが絶えないのはタイガーさんのみ。
スタッフはオーナー含めてお2人ですので、お客様にはお待たせすることもありますが、
ぜひお立ち寄りください!と、オーナーの安里さんの談です。
パッチもアメリカ空軍、海軍、海兵隊に加えて今年は空自の新作パッチも豊富です。
6月5日までやってますので、ぜひお立ち寄りください!!

これが目印ですよ〜
2018年04月16日
タイガーエンブさん 京王百貨店「沖縄展」出店
こんにちは!Luke GETSNOです!!
相変わらず更新ペースが遅い当ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は宣伝でございます。
私も常日頃から大変お世話になっている沖縄の刺繍店タイガーエンブさんが
1年ぶりに新宿へやってきます!京王百貨店新宿店で行われる沖縄展の一環として
出店されるそうです。

詳細はタイガーエンブさん、京王百貨店からの正式アナウンスにお任せしますが、
平成30年5月31日(木)~6月5日(水) 6日間の予定だそうです。
嘉手納に展開中のF-35のネームタグや、Navyや自衛隊関連の新作パッチもたくさん出品されるそうです。
沖縄に行かれる機会が少ない関東地方のファンにとっては嬉しいですね。
相変わらず更新ペースが遅い当ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は宣伝でございます。
私も常日頃から大変お世話になっている沖縄の刺繍店タイガーエンブさんが
1年ぶりに新宿へやってきます!京王百貨店新宿店で行われる沖縄展の一環として
出店されるそうです。

詳細はタイガーエンブさん、京王百貨店からの正式アナウンスにお任せしますが、
平成30年5月31日(木)~6月5日(水) 6日間の予定だそうです。
嘉手納に展開中のF-35のネームタグや、Navyや自衛隊関連の新作パッチもたくさん出品されるそうです。
沖縄に行かれる機会が少ない関東地方のファンにとっては嬉しいですね。
2018年03月31日
44FS 新着パッチ その2
こんにちは!Luke GETSNOです!
前回に引き続き44FSの新着パッチをご紹介します

上段:44FS TOPGUN award パッチ
『TOP GUN』と言うと、トムクルーズが海軍のF-14に乗っている映画を思い出しますが
空軍にも戦闘飛行隊では優秀なパイロットを表彰する為にTOP GUN アワードという賞があります。
各飛行隊に所属するIP(インストラクターパイロットもしくはその経験者)が飛行隊の中から優秀なパイロットを選出して、飛行隊のパーティで表彰しています。
この2枚のパッチは今年44FSのTOPGUN award受賞者の為に作られたパッチです。
いままでのパッチと違うのは刺繍ではなくPVCパッチになっている事です。
PVCパッチとは塩ビ製のパッチですが、最近非常に増えてきています。PVCについてはまた時間を改めてご紹介したいと思います。
下段2枚は2017年にグアムで行われたCope North演習の参加記念パッチです。
右の金色刺繍が入っている方が司令官、それ以外の士官は通常タイプ(左)を着用しました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
2018年03月29日
44FS 新着パッチ Cope Tiger 2018
こんにちは!Luke GETSNOです!!
44FSから最新のパッチが届きましたのでご紹介します。

Cope Tiger 2018
毎年タイのコラート基地で行われているアメリカ軍、タイ軍、シンガポール軍での共同訓練です。
今年は3月12日から23日までの日程で行われました。
右側は通常士官用のパッチで、左側の司令官用パッチには金色の刺繍糸が使われています。
最後までご覧いただきありがとうございました。
2018年03月26日
67FS 新着パッチ
こんにちは!Luke GETSNOです!!
久しぶりのアップです。
サボっている間にまたまたたくさんパッチが集まりました。
最近入手した67FSのパッチをご紹介します。
左上から2012年のアラスカ展開記念。
2012年はF-22ラプターがコクピット内の酸素供給機器の不具合が相次ぎ
飛行停止が続いた年でした。
アラスカには既にF-22しか配備されていなかった為に、飛行停止になったラプターの代わりに
嘉手納からF-15が派遣されました。

上段中:WSEP2012 フロリダ展開記念
上段右:ヘリテージパッチ(TFS時代の復刻パッチで飛行隊パッチの代わりとして主に金曜日や展開先にて着用)
下の段の2枚は今年に入って作成されたパッチです。
左は毎年グアムで行われ、航空自衛隊も参加しているCope North参加記念パッチ
右は新田原での航空自衛隊との共同訓練を記念して造られたパッチなのですが
火山活動の影響で米軍が中止を申し入れた幻の訓練パッチです。
それぞれ、18WG、67FS、自衛隊23飛行隊、305飛行隊の番号が記入されています。
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
2017年11月15日
550th Fighter Squadron SILVER EAGLES
こんにちは!Luke GETSNOです!!
前回の投稿から大変ご無沙汰してしまいました!
いろいろとパッチは入手しておりますのでその一片でもご紹介できればと思います
今日はこちら
550th Fighter Squadron
Silver Eagles

この飛行隊は今年の7月にオレゴン州キングスレーフィールドで再編された飛行隊です。
古いファンの方はご存知かと思いますが、90年代半ばまでアリゾナ州ルーク空軍基地で
F-15イーグル、F-15EストライクイーグルのRTU(機種転換部隊)として活動していました。
1995年に解散されたのですが、アメリカ空軍のF-15イーグル部隊の教育がオレゴン州兵空軍に移管されたことに伴い
550FSが再編され、ACC(Air Combat Comman=戦闘航空団)とANG(Air National Guard州兵空軍)のアソシエート部隊として活動を始めました。
ミッションはもちろんアメリカ空軍のF-15パイロットの養成です。
今回入手したパッチはその550FSのインストラクターパイロットのパッチ3種類です。
刺繍は部隊名にちなんでシルバーでシックに仕上がっています。
最後までご覧いただきありがとうございました。