2014年08月30日
オファット空軍基地 エアショー その3
こんにちは!Luke GETSNOです!!
オファット空軍基地でのエアショー『Defenders of Freedom』の続きです。
前回紹介しましたF-22ラプターデモチームですが、どのエアショーでも通常2機で飛来して1機を本番用、もう1機をバックアップ機として使用しています。

今回は『OT』のテイルレターを着けた機体とネリス空軍基地所属を意味する『WA』のテイルレターを着けた機体の2機でオファットにやってきました。

シリアルを調べると、『OT』は04-0468で、『WA』は05-4096。ともにブロック30と呼ばれる比較的新しいアップグレード改修を受けた機体でした。ラプター飛行隊の同士で機材の交換が進んでいるのかもしれません。ちなみに、最新のブロックは35です。

各地のエアショーに2機で飛来するものの、通常デモンストレーションは期間を通じて1機で行います。今回はOTの機体がプライマリーと呼ばれる『主役機』でしたが、2日目の午後のフライトではマイナートラブルが発生、即座にセカンダリーのWAの機体にパイロットが乗り換え、デモを行いました。

次回に続きます。。。
オファット空軍基地でのエアショー『Defenders of Freedom』の続きです。
前回紹介しましたF-22ラプターデモチームですが、どのエアショーでも通常2機で飛来して1機を本番用、もう1機をバックアップ機として使用しています。
今回は『OT』のテイルレターを着けた機体とネリス空軍基地所属を意味する『WA』のテイルレターを着けた機体の2機でオファットにやってきました。

シリアルを調べると、『OT』は04-0468で、『WA』は05-4096。ともにブロック30と呼ばれる比較的新しいアップグレード改修を受けた機体でした。ラプター飛行隊の同士で機材の交換が進んでいるのかもしれません。ちなみに、最新のブロックは35です。

各地のエアショーに2機で飛来するものの、通常デモンストレーションは期間を通じて1機で行います。今回はOTの機体がプライマリーと呼ばれる『主役機』でしたが、2日目の午後のフライトではマイナートラブルが発生、即座にセカンダリーのWAの機体にパイロットが乗り換え、デモを行いました。

次回に続きます。。。
タグ :F-22
2014年08月27日
オファット空軍基地 エアショー その2
こんにちは!Luke GETSNOです!だいぶ間が空いてしまいましたが、オファットエアショーの続きです。
簡単なレポートを今月号のJ-Wingsでも取り上げてもらいましたので、興味のある方はそちらもどうぞ。
前回の記事にも書きましたが、全体的に米軍の展示機は低調でしたが、空軍のF-22ラプターデモチームが参加しました。

デモチームは元来バージニア州ラングレー・ユーテイス空軍基地に所属していて、機体のテイルコードは「FF」の筈ですが、ネバダ州ネリス空軍基地422TESのテイルコード「OT」を着けた機体(04-0468)がフライトしました。

圧倒されるくらいのラプターのデモでしたが、写真よりビデオの方がマニューバーの凄さは伝わるような気がします^^;

特に縦系のマニューバーは異次元の動きです。

次回に続きます。。。 続きを読む
簡単なレポートを今月号のJ-Wingsでも取り上げてもらいましたので、興味のある方はそちらもどうぞ。
前回の記事にも書きましたが、全体的に米軍の展示機は低調でしたが、空軍のF-22ラプターデモチームが参加しました。
デモチームは元来バージニア州ラングレー・ユーテイス空軍基地に所属していて、機体のテイルコードは「FF」の筈ですが、ネバダ州ネリス空軍基地422TESのテイルコード「OT」を着けた機体(04-0468)がフライトしました。
圧倒されるくらいのラプターのデモでしたが、写真よりビデオの方がマニューバーの凄さは伝わるような気がします^^;

特に縦系のマニューバーは異次元の動きです。

次回に続きます。。。 続きを読む
タグ :F-22