スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年04月26日

パッチ 55thWing その3

こんにちは!Luke GETSNOです!!
前回に引き続き55thWing関連のパッチをご紹介します。RC-135関係のパッチは結構な数があり、55WGのパッチも所属するどの飛行隊が製作したかわからないパッチが数多く存在します。


左上:60日間世界一周 中上:RC-135 150ミッション達成 右上:RC-135 100+ミッション達成

左下:お互い嫌いだけど、お前さんはもっと嫌いだよ 中下:また60日も。。。!ミッション延長記念(?) 右下:XXパッチ(メキシコビール(DOS EQUIS)のラベルをパロッたもの)


右上と中上のミッションパッチについてはRC-135に搭乗するクルーであればどの飛行隊にかかわらず着用ができそうです。左上の60日間世界一周パッチは各飛行隊のパッチがデザインされており、右上から時計回りに82RS(沖縄)、95RS(イギリス)、95RS Det1(ギリシャ)、38RS(ネブラスカ州)の飛行隊を行き来したのでしょうか。


下段、左下のパッチは詳細は不明ですが、MBと呼ばれるクルーが作製した物の様です。真ん中下のパッチはコブラボールを運用する45RSが作製した様ですが機体の不調から飛ぶ事ができず嘉手納での居残りになった様です。『一万ポンド分のプリンが詰まっているようだ』なんて表現が面白いです。




軍用機を運用する上には要員繰りや機材繰りなどでスケジュール通りに行かない事も多いようですが、この2枚はそんな哀愁が漂います。

左は『TDYブルース』パッチでTDYとはTemproray Dutyの事で飛行隊が別の基地に展開する際に使われる表現です。パッチには『腹が減った時に食べ、疲れたら眠り、言われたときに飛べ』と言うフレーズがデザインされ、本土の家から遠く離れた隊員の哀愁が漂います。

右のパッチは、おそらく飛ばしている機体が壊れちゃってフライトができなかったたんでしょうね。RC-135の隣で仲良く寝ているのはクマ=ロシア。飛ばなきゃミッションはできません。『死んでは無いよ。。。寝ているだけだから』なんてフレーズが面白いです。


最後までご覧いただきありがとうございました。  

Posted by Luke GETSNO at 15:32Comments(0)航空団 Wings

2014年04月19日

パッチ 55th Wing その2

こんにちは!Luke GETSNOです!!
本日は前回に引き続き、55WGのパッチをご紹介します。55WGはC-135シリーズの派生型をメインに運用しており、その主なミッションは偵察と情報収集です。部隊の中には戦闘機部隊とはまた違った気概があり、パイロットをはじめとして各航空機に配置されるクルーも、大所帯ながら独特の雰囲気があるようです。それは製作されるパッチにも表れています。
こちらの左2枚のパッチは2003年のイラク戦争に参加した際の記念パッチです。確実な情報を掴むことが戦況を有利に運ぶ鉄則ですのでRC-135部隊の展開は必要不可欠です。そして右のパッチですが、オリジナルは冷戦時代に作られたと思われます。
旧ソ連の国旗に斜線がしてあり、『偵察は私の生活、危険は私の仕事』と旧ソ連に対して情報収集活動をしていたことがわかります。


もう一つオリジナルは冷戦時代と思われるのがこちら。
『I'VE GOT A STRONG URGE TO FLY BUT I'VE GOT NOWHERE TO FLY TO....BRING BACK THE WALL』
「俺には飛ぶ必要があるんだけど、飛ぶところがないんだよ。。。壁を取り戻せ!」

この『壁』というのはご存じ冷戦の象徴だったベルリンの壁のことです。米ソの冷戦構造が壊れた段階で戦略偵察の必要性が薄れていた時期に作成されたと推測できます。とはいえ、冷戦崩壊から20年以上経った今でも偵察機の重要性は変わらないようです。

そして、こちらはREAL RECCEパッチ。RecceとはスラングでReconnaissance=偵察を意味します。このパッチはSR-71、U-2、RC-135の正面形がデザインされていますが、SR-71とU-2は黒で、RC-135は色も付けてしっかりと表現されています。
この3機種の中でRC-135こそが真の偵察機という意味の様です。

最後までご覧いただきありがとうございました。次回も引き続き55WG関係のパッチをご紹介します。  

Posted by Luke GETSNO at 06:18Comments(0)航空団 Wings

2014年04月17日

横田フレンドシップデー 2014

こんにちは!Luke GETSNOです!!
今年は横田基地での友好祭が2年ぶりに開催されることとなりました!
http://www.yokota.af.mil/news/story.asp?id=123406076
詳細は出ていませんが、2014年は正式に9月6日(土)7日(日)の二日間と決まった様です。
昨年はアメリカ政府の歳出削減の影響で中止となりましたが、今年はまたあのお祭りが帰ってきます。




今から楽しみです!!



  

Posted by Luke GETSNO at 20:46Comments(2)その他

2014年04月16日

パッチ 55th Wing

こんにちは!Luke GETSNOです!!
本日からは、ネブラスカ州オファット空軍基地を本拠地とする第55航空団(55th Wing)と傘下の飛行隊のパッチをご紹介します。本日は55WGパッチのご紹介です。


55WGのミッションは偵察・情報収集のいわゆるスパイ活動がメインで、RC-135やWC-135、有事には国家空中作戦センターとして使用されるE-4Bを装備する航空団です。また、アリゾナ州デイビスモンサン空軍基地にはアソシエイト部隊として第55電子戦群=55th Electronic Combat Groupを駐留させており、そこではEC-130を運用しています。




こちらのパッチは航空団のパッチを黒と赤でデザインしたもので、リボンにラテン語でモットーが描かれています。"VIDEMUS OMNIA"とは英語で「We See All」=我々はすべてを見ているというニュアンスです。アメリカ空軍のインシグニアには時折このようなラテン語がデザインされていることが多く、沖縄嘉手納基地の18WGのインシグニアなどにもラテン語がつかわれています。


そしてこちらは55WGのウィングパッチ『沖縄バージョン』です。
55WGは嘉手納基地の18WGにもアソシエイト飛行隊として第82偵察飛行隊=82nd Reconnaissance Squadronを駐留させており、沖縄で作られるパッチのデザインも豊富です。やはりアメリカ人にとって日本といえば旭日なのか、ウィングパッチにも旭日をデザインしています。また中には前述のラテン語を変えて、『VISIT OKINAWA』沖縄にめんそーれ、なんてフレーズがデザインされているものもあります。


最後までご覧いただきありがとうございました。次回も引き続き55WG関係です。  

Posted by Luke GETSNO at 21:29Comments(0)航空団 Wings

2014年04月13日

パッチ Open Skies OC-135W

こんにちは!Luke GETSNOです!!
本日は、横田基地や嘉手納基地のもたびたび姿を現す事のあるOC-135のパッチをご紹介します。OC-135はオープン・スカイズ条約(Treaty on Open Skies)と呼ばれアメリカを含む34の国と地域の間に基づく軍事力の均衡監視を目的とした、国家間の相互領空監視機です。

このOC-135はネブラスカ州オファット空軍基地の第45偵察飛行隊(45th Reconnaissance Squadron)で運用されている、世界に3機しか存在しない機体です。通常、アメリカ空軍の飛行隊には一機種しか配備されていませんが、オファット空軍基地の45RSはOC-135, RC-135S, RC-135U, WC-135と同系機種ではあるものの、ミッション上は異なる機体を運用する飛行隊となっています。とは言うものの、飛行隊の編成を開けてみると、OC-135はB型が1機、W型が2機の計3機、RC-135Sも3機、RC-135Uは2機、WC-135はC型とW型1機ずつの合計10機で、通常の飛行隊の定数とほぼ同数の機体を運用している事が分かります。


駐機中のOC-135W(AF61-2672)。RC-135を含むアメリカ空軍のC-135系統の機体がCFM-56エンジンに換装された機体を運用しているにも関わらず、OC-135は現在でもTF33エンジンを搭載した機体を運用しています。



上:Open Skiesミッションパッチ 下:OC-135ネームタグ


最後までご覧いただきありがとうございました。次回は45RSの親部隊の55WG、またその傘下の飛行隊のパッチをご紹介します。  

Posted by Luke GETSNO at 21:18Comments(0)その他-飛行隊

2014年04月10日

スカーフ 23rd Bomb Squadron

こんにちは!Luke GETSNOです!!
今日は、昨日に引き続き爆撃飛行隊のスカーフをご紹介します。本日はノースダコタ州マイノット空軍基地に駐留する第23爆撃飛行隊のスカーフです。この飛行隊も他の爆撃飛行隊の例にもれず、ルーツとなる飛行隊の歴史は1917年にまで遡る非常に古い飛行隊です。第一次世界大戦、第二次世界大戦と戦火をくぐり、1968年から現在運用するB-52Hを装備して現在に至ります。


デザインはいたってシンプル。飛行隊のエンブレムといままで運用した航空機がシルエットになって描かれています。



スカーフのメーカーはRAMA WORLD

飛行隊が運用してきた航空機は以下の通り。

B-12, B-18 Bolo, B-17 Flying Fortress, B-24 Liberator, C-46 Commando,
B/FB-17 Flying Fortress, F-2 Flying Fortress, RB-29 Superfortress, RB-36 Peacekeeper, B-52 Stratofortress,


最後までご覧いただきありがとうございます。  

Posted by Luke GETSNO at 21:19Comments(0)B-52

2014年04月09日

スカーフ 37th Bomb Squadron

こんにちは!Luke GETSNOです!!
今日は、昨日ご紹介した28BW傘下のB-1B飛行隊、37BSのスカーフをご紹介します。アメリカ空軍の爆撃飛行隊に共通して言えるのはルーツとなる飛行隊の歴史が非常に古い事にあります。37BSのルーツも1917年の第一次世界大戦時にまで遡ります。100年に近い歴史の中で、何度となく閉隊と再編成を繰り返して現在に至ります。当然、運用する航空機も多岐にわたります。現在の37BSは1987年からB-1Bランサー爆撃機を運用する飛行隊です。2005年には三沢基地航空祭に飛来、日本で初めて航空祭に参加したB-1B飛行隊として注目を集めました。

37BSのスカーフは表と裏でデザインが違うタイプ。表は黒と黄色のタイガーストライプです。



そして裏にはB-1Bを横から見たシルエットと飛行隊のニックネームであり、コールサインの"Tiger"の文字がデザインされています。


最後までご覧いただきありがとうございました。



  

Posted by Luke GETSNO at 23:19Comments(0)B-1 Lancer

2014年04月08日

パッチ 28th Bomb Wing

こんにちは!Luke GETSNOです!!
今日はサウスダコタ州エルスワース空軍基地(Ellsworth AFB, South Dakota)でB-1Bランサー爆撃機を運用する第28爆撃航空団(28th Bomb Wing)と、その傘下の飛行隊のパッチをご紹介します。現在、28BWには2個飛行隊が配備されており、いずれもB-1Bランサーを運用する爆撃飛行隊です。


34th Bombardment Squadron 第34爆撃飛行隊 "Thunderbirds"
37th Bombardment Squadron 第37爆撃飛行隊 "Tigers"

さらに、この2飛行隊に加えてエルスワースには77th Weapons Squadron第77兵器飛行隊が駐留しており、この飛行隊の本隊はネバダ州ネリス空軍基地第57航空団57WGのウェポンズスクールです。本隊と飛行隊が別のロケーションに駐留する、所謂Geography Separated Unit(GSU)(=地理的に離れた部隊)となっています。この飛行隊もB-1Bを運用しており、元はエルスワースの28BW所属の第77爆撃飛行隊(77th Bomb Squadron)だったのですが、2002年予算削減によるB-1B削減計画のあおりを受け閉隊、翌2003年に77WPSと改編し現在に至ります。


左上:28BWウィングパッチ 中上:77BSパッチ 右上:B-1B嘉手納(909ARS作製)

左下:37BSパッチ 中下:34BS/37BS/77BS 9-11パッチ 右下:B-1Bネームタグ


最後までご覧いただきありがとうございました。

  

Posted by Luke GETSNO at 22:18Comments(0)爆撃飛行隊航空団 Wings

2014年04月07日

スカーフ 96th Bomb Squadron

こんにちは!Luke GETSNOです!!
本日は、前回ご紹介した2BW傘下のB-52飛行隊、第96爆撃飛行隊のスカーフをご紹介します。
96BSのルーツは96thAero Squadronとして1918年の第一次世界大戦時にフランス戦線で創設された飛行隊です。2つの世界大戦を経験したものの、米ソが冷戦に入った頃の1963年に閉隊され、1996年の6月に部隊改編で再び第96爆撃飛行隊として復活するまで30年以上の活動休止期間を余儀なくされました。96年に復活したのちは、コソボ紛争への参加やイラク戦争へ参加し、現在はAFGSCの一員として世界規模で部隊展開を行っておりグアム島アンダーセン空軍基地に駐留し太平洋地域の米軍部隊はもちろん、航空自衛隊とも訓練を行った経歴があります。


このスカーフは表と裏が別々のデザインになっており、こちら側は飛行隊が設立された日=12 June 1918(1918年6月12日)と飛行隊のモットー"First To Bomb"(最初に爆撃する)がデザインされています。




裏側には、1918年~1963年までの間に使われた飛行隊パッチのデザインと、1996年に再編成されてから使用されている飛行隊パッチのデザインが、歴代に使用した航空機の名前と共にデザインされています。


最後までご覧いただきありがとうございました。  

Posted by Luke GETSNO at 20:29Comments(0)B-52

2014年04月03日

パッチ 2nd Bomb Wing


AFGSCコマンドパッチ

こんにちは!Luke GETSNOです!
今日は第2爆撃航空団(2ndBomb Wing)のパッチをご紹介します。2BWはAir Force Global Strike Command(地球規模攻撃軍団)の傘下に所属し、ルイジアナ州バークスデール空軍基地(Barksdale AFB)でB-52Hを運用する3個飛行隊を擁する航空団です。



上段左から、2BWウィングパッチ・2BWウィングパッチ(大)・2BWデザートパッチ・(下段)2BWヘリテージパッチ


第2爆撃航空団(2ndBomb Wing)の傘下にはB-52を運用する飛行隊が3個所属します。
11th Bomb Squadron (フィンバンド:金)
20th Bomb Squadron (フィンバンド:青)
96th Bomb Squadron (フィンバンド:赤)



2ndBW/11thBSの隊長機に指定されているB-52H(AF61-0011)。フィンフラッシュは金色に近い黄色で記入されています。




第二飛行隊の20BSのパッチ。グアム島アンダーセン空軍基地に展開し、太平洋航空軍(PACAF)傘下に編入された際の記念パッチ



このB-52H(AF61-0002)の機種にはノーズアートと2BWのウィングパッチが描かれています。ニックネームは"Buccaneers"




こちらは第三飛行隊の96BSのパッチ。正式なパッチではなくフライデーパッチと思われます。ニックネームは"Red Devils"


最後までご覧頂ありがとうございました。  

Posted by Luke GETSNO at 23:19Comments(0)爆撃飛行隊