スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年09月04日

オファット空軍基地 エアショー その5

こんにちは!Luke GETSNOです!!
前回までオファット空軍基地のエアショーに参加したF-22を紹介しましたが、本日はB-1B爆撃機を紹介します。
飛行展示はありませんでしたが、地上展示に1機が参加しました。


所属は第7爆撃航空団第9爆撃飛行隊(7th Bomb Wing/9th Bomb Squadron)で、オペレーショングループの隊長機に指定されている機体でした。



シリアルナンバーは85-0073で、機首左側にはノーズアートも描かれていました。



9thBomb Squadronのニックネームは『Bats』で部隊のモチーフは蝙蝠です。ノーズアートに描かれたのは『Dark Knight』の文字とバットマン。2008年に公開された映画を基にしています。


アメリカのエアショーでは地上展示機も機内を積極的に公開していて、日本での航空祭とは違い戦闘機でも大型機でも周囲にロープを張ることがないので触り放題です。ということは、地上展示を撮るのが難しい。。。という難点があります^^;



特にB-1Bは戦術機らしくタラップ車などの地上の支援が無くても運用ができるように設計されていて、クルーは前脚の後方にあるタラップから乗り込みます。機内公開をするとそこに列ができるので写真もご覧のとおり。



それでも近づければそれなりの発見もあり、最近の米軍機でスタンダードとなったスナイパーXR(AN/AAQ-33)が搭載されている様子が見れたりました。




ブログ的に入手したパッチはこちら。左下はB-1Bを運用する飛行隊のパッチをデザインしたGaggleパッチ。左上のPEACEパッチは『昔ながらの平和的手法』とでも解釈すればよいでしょうか。B-1だけでなくB-52などの爆撃機コミュニティでよく使わられるデザインです。



右はB-1BをモチーフとしたのACCパッチ。昨今のアメリカ空軍の再編の中で、B-2とB-52は新設されたコマンド(Air Force Global Strike Command)に編入されましたが、B-1に関してはコマンドの移動は無くACCに所属しています。



クルーに関しては9BSのみではなく、姉妹飛行隊のメンバーもおり、パッチを売っていました。右は7BWの航空団パッチで左側は傘下の28BSのパッチです。


最後までご覧いただきありがとうございました。  

Posted by Luke GETSNO at 23:58Comments(0)爆撃飛行隊SPOTTING

2014年09月01日

オファット空軍基地 エアショー その4

こんにちは!Luke GETSNOです!!
F-22デモチームは単機でのデモフライトの他に、レストアされた大戦機などとフライパスを行う『ヘリテイジ・フライト』と呼ばれるミッションがあります。


今回はP-38ライトニングとのデモフライトで、『OT』・『WA』ともにフライパスを行いました。



こちらは今回のエアショーで入手したF-22デモチームのパッチです。右がパッチで左はステッカー。パッチは1枚$10。ステッカーは整備員が観客に配って歩いてました。


会場ショーセンターに設営されたブースでパッチやTシャツ、帽子などを売っていました。一番右の人物が今年のF-22デモチームのパイロット、John "Taboo" Cummings大尉です。



次回に続きます。。。  
タグ :F-22

Posted by Luke GETSNO at 01:13Comments(0)SPOTTING

2014年08月30日

オファット空軍基地 エアショー その3

こんにちは!Luke GETSNOです!!
オファット空軍基地でのエアショー『Defenders of Freedom』の続きです。
前回紹介しましたF-22ラプターデモチームですが、どのエアショーでも通常2機で飛来して1機を本番用、もう1機をバックアップ機として使用しています。


今回は『OT』のテイルレターを着けた機体とネリス空軍基地所属を意味する『WA』のテイルレターを着けた機体の2機でオファットにやってきました。


シリアルを調べると、『OT』は04-0468で、『WA』は05-4096。ともにブロック30と呼ばれる比較的新しいアップグレード改修を受けた機体でした。ラプター飛行隊の同士で機材の交換が進んでいるのかもしれません。ちなみに、最新のブロックは35です。


各地のエアショーに2機で飛来するものの、通常デモンストレーションは期間を通じて1機で行います。今回はOTの機体がプライマリーと呼ばれる『主役機』でしたが、2日目の午後のフライトではマイナートラブルが発生、即座にセカンダリーのWAの機体にパイロットが乗り換え、デモを行いました。



次回に続きます。。。
  
タグ :F-22

Posted by Luke GETSNO at 21:52Comments(0)SPOTTING

2014年08月27日

オファット空軍基地 エアショー その2

こんにちは!Luke GETSNOです!だいぶ間が空いてしまいましたが、オファットエアショーの続きです。
簡単なレポートを今月号のJ-Wingsでも取り上げてもらいましたので、興味のある方はそちらもどうぞ。

前回の記事にも書きましたが、全体的に米軍の展示機は低調でしたが、空軍のF-22ラプターデモチームが参加しました。


デモチームは元来バージニア州ラングレー・ユーテイス空軍基地に所属していて、機体のテイルコードは「FF」の筈ですが、ネバダ州ネリス空軍基地422TESのテイルコード「OT」を着けた機体(04-0468)がフライトしました。



圧倒されるくらいのラプターのデモでしたが、写真よりビデオの方がマニューバーの凄さは伝わるような気がします^^;


特に縦系のマニューバーは異次元の動きです。



次回に続きます。。。  続きを読む
タグ :F-22

Posted by Luke GETSNO at 23:08Comments(4)SPOTTING

2014年07月28日

オファット空軍基地 エアショー

こんにちは!Luke GETSNOです!!
先週アメリカ出張のついでに、ネブラスカ州オファット空軍基地で行われたエアショー『Defenders of Freedom』を見に行ってきましたのでご報告です。
オファット空軍基地は第55航空団が所属し、その傘下にはRC-135やWC-135、OC-135、E-4Bなどが所属する基地です。沖縄の嘉手納基地にもRC-135やWC-135などを派遣していますので、比較的なじみの深い航空団です。こちらのブログでも所属飛行隊のパッチを紹介していますので、ご記憶にもあるかと思います。
オファット空軍基地はアメリカの真ん中ネブラスカ州にあり、最寄りの空港は州都オマハのエプリーフィールドです。日本からは直接のフライトはありませんので近隣の国際空港で乗り継ぎが必要になります。私は行きはニューヨーク経由、帰りはシカゴ経由でした。
ニューヨークからはこんなRegional Jetで3時間ほどかかるので、シカゴや、ダラスなどを経由していく方が楽ですね。



2013年は例の財政削減の影響でエアショーがキャンセルされましたが、今年は無事に開催されました。
とはいうものの、例年オファットの所属機が参加して行われるOffut Paradeという飛行展示は今年は無く、飛行展示も12時開始と、いささかスケールダウンされた様に感じました。



というものの今年はブルーエンジェルスやF-22デモチームが参加をしていましたので、個人的には久しぶりにアメリカ本土のエアショーを堪能できました。
オファットエアショーは何回かに分けてご紹介します。  

Posted by Luke GETSNO at 21:16Comments(0)SPOTTING

2014年06月18日

6/12 嘉手納基地 その他

こんにちは!Luke GETSNOです!!

先日に引き続き6月12日の嘉手納基地の様子です。11時30分過ぎから1時過ぎまではF-15のトラフィックは一機もありませんでした。先日アップしたWC-135CやP-8の他にはこんな機体が。

今月に入ってから嘉手納にローテーション配備されてきたと思われるE-3B(73-1675)。テイルレターのみならずコマンドパッチなども記入されていないスッピンの状態です。


オムニのB6。横田ではイモですが、嘉手納だと新鮮です。とはいえ、陽炎メラメラ。この日の沖縄は日差しが強く暑かったです。05Rでは地元のKC-135Rがタッチアンドゴーを繰り返していました。


いつもは早朝の出発パターンだと思っていましたがこの日はRC-135S(61-2663)がお昼過ぎに離陸していきました。報道によると13日にはもう一機(62-4128)が飛来したようです。


最後までご覧いただきありがとうございました。  
タグ :嘉手納基地

Posted by Luke GETSNO at 00:14Comments(0)SPOTTING

2014年06月16日

6/12 嘉手納基地 NAVY

こんにちは!Luke GETSNOです!!
嘉手納基地の様子の続きを。滞在中に戦闘機系統は全く見られませんでしたが、ローテーション配備の機体など興味深い機体が見られました。


NavyラインのP-8。LFのテイルレターをつけたVP-16は機体を残して交代する様です(もう交代したのかな?)。
塗装を既に落とした機体とそうでない機体が混じってました。
P-8の列線の後ろにはC-2が駐機しています。空母が沖縄近海にいる証拠ですね。


P-3の列線は相変わらずVP-46が占めていました。この部隊もそろそろ交代のハズですが、次の部隊が到着した様子は無いようです。列線の中にはVQ-1のEP-3、列線後方には先日紹介したWC-135Cも見えます。


WC-135Cがエンジンテストを行っている最中にVP-46の隊長機が上がって行きました。
5月末から2週間ほど嘉手納に展開中だったVAQ-132のEA-18Gの四機は私が沖縄入りした11日の水曜日に厚木基地経由でホームベースの三沢基地に帰った様でした。残念!  
タグ :嘉手納基地

Posted by Luke GETSNO at 19:43Comments(0)SPOTTING

2014年06月14日

6/12 嘉手納基地 WC-135C

こんにちは!Luke GETSNOです!!
今週仕事でちょいと沖縄まで行ってまいりました。
木曜日にお昼を食べながら撮影できた機体をご紹介します。
午前中は北谷で仕事中だったので基地の様子はわかりませんが、地元のF-15はそんなにフライトはしていなかった様な雰囲気でした。

お昼前に北風/05運用の基地に着くとグラウンドに怪しい『トラ』のコールサインが。上がりを撮ろうと23側へ移動するも一向に上がってきません。どうやら調子が悪くて一度スポットに引き返したようです。少したってスポットから出てきた機体はWC-135C(62-3582)コンスタント・フェニックス。


エンジンの調子が悪いらしく、滑走路上でエンジンテストをしていましたが、どうやらNGの様子。スポットに引き返す途中で目の前を転がってくれました。


この機体は大気サンプルを収集するミッションを行い、その中の一つに放射性物質のサンプリングがあります。先般の東日本大震災に係わる福島第一原発の事故の際にも日本上空で大気サンプリングミッションについていた事が公になっています。


左右両方の主翼やや上に設けられたサンプリングポッド。Wikiからの抜粋によればこれは『フィルター・ペーパー付きの収集装置』で、機内には『採取した全サンプルを高圧力下で保存する圧縮装置を備え、大気中に含まれる微量の放射性粒子をリアルタイムに探知できる能力をもつ』のだそうです。



しかしながら、この機体はすでに50年以上前に発注された機体で老朽化が進んでいるようです。今回も結局、私が基地エンドに滞在している間はフライトできなかったようです。RC-135を含めて多くのC-135シリーズがエンジン換装を進めていく中で、WC-135やOC-135のエンジンは改造される話が聞こえてきません。後継機の話も??です。空を飛べないとミッションが成立しないので、予算との相談になっているのでしょうか。


以前WC-135のこんな悲しいパッチを紹介しました。嘉手納に展開中のクルーが製作したようですが、ニックネームのコンスタント・フェニックスではなく、コンスタント・ブロークです。『Constant BROKE=頻繁に壊れる。。。^^;』
ConstantPhoenixが動いている姿をあまり見かけるチャンスがなかったので、今回短時間のエンド滞在でも私にとってはかなりうれしい収穫でした。でもこんなパッチが作られないようにエンジンを改修したらいいのにな。。。ボソッ

最後までご覧いただきありがとうございました。  

Posted by Luke GETSNO at 00:10Comments(0)SPOTTING

2014年05月08日

岩国フレンドシップデイ

こんにちは!LukeGETSNOです!!
みなさん、ゴールデンウィークはどのように過ごされましたでしょうか?
今年は3日に神奈川県厚木基地、5日に山口県岩国基地の東西2か所で米軍基地の公開がありました。
私は岩国基地の方に行ってきました。今年は事前にフライトが無いと発表されていたのと、当日明け方まで天気が
あまり良くなかったことも合わせてか、人出は少なく入門もスムーズでした。
また、地元警察も協力して周辺の道路を通行止めにした事も功を奏した様で、基地までのバスやタクシーでの送迎もスムーズだったようです。



内容はと言うとフライトは一切無く、飛行隊クルーによるグッズ販売、バンド演奏や模擬店の出店があり、のんびりとした雰囲気でした。



地上展示に参加した部隊はアメリカ海兵隊、アメリカ海軍、自衛隊と民間の機体でした。これと言った目玉は無く強いて挙げるならP-8とオスプレイが展示された事でしょうか。


5日の午前中は雨上がりで雲が広がる肌寒い天気。G-1を着こんだクルーが数多く見受けられました。




グッズはと言うと、現在岩国基地にUDP配備されているVMFA-122のパッチやマグカップを購入して帰りました。オスプレイやP-8、海軍ヘリ部隊HSC-25などはグッズが比較的早い段階で無くなった様です。私的には空軍の機体が来ていなかったのは寂しかったです。以前は嘉手納の機体はもちろん、韓国に駐留するA-10などが飛来していました。

最後までご覧いただきありがとうございます。  

Posted by Luke GETSNO at 20:46Comments(0)SPOTTING

2014年03月22日

嘉手納にて-3

こんにちは!Luke GETSNOです!!
嘉手納にはアメリカ海軍の最新鋭哨戒機P-8Aポセイドンが第16哨戒飛行隊(VP-16)より展開しています。私が行った間も何度か撮影するチャンスに恵まれました。



タッチアンドゴーを繰り返すP-8A(168433/LF-433)を道の駅から。ボーイング737の軍用派生型ですが、主翼や胴体の形状はまるで別機の雰囲気すら漂います。



初めて撮影しましたが、主翼は787の様にしなっているように見えます。(168435/LF-435)




抜けるような青空に降り注ぐ太陽と言う沖縄のイメージの空の日はありませんでしたが、AWACSやRC-135など、白系の機体なのであまり日差しが強すぎても白飛びしちゃいそうでコワいですw



マレーシア航空370便が行方不明になって今日で2週間。オーストラリアのパース近郊の空軍基地にVP-16のP-8Aが捜索活動へと参加する為に展開したとの海軍発表がありました。



こちらは3月18日の嘉手納の海軍エプロンの状況。VP-16からはP-8A6機が嘉手納に展開していますが、LF-429とLF-433の姿が見えません。どちらか一機もしくはその両方がオーストラリアでの捜索活動に参加していると思われます。ちなみにLF-429は飛行隊の隊長機でフルカラーマーキングです。一日も早くマレーシア機の行方が分かると良いのですが。



最後までご覧いただきありがとうございました。  

Posted by Luke GETSNO at 21:30Comments(0)SPOTTING